ゴールデンレトリバーの情報 大型犬のペット用品を紹介/ちょっと気になるダニのお話
大型犬と生活をしていると、お散歩やアウトドアでダニのいる草むらに行く機会も多いのではないでしょうか。
なんだか黒いものがついているのに気が付くときには、もうダニに血をたくさん吸われている状態です。
ダニについて少し知っておいて、愛犬がダニに刺されないようにしてあげてくださいね。
マイト(微小ダニ)と呼ばれるダニがいる事を知っていますか?
そのダニ【マイト】は、肉眼でその姿を捉えることが出来ないほどの小ささで、
200ミクロン〜600ミクロン程度のサイズです。
1ミリが1,000ミクロンなので、かなりの小ささです。
代表されるのは、リンパ液を吸うイヌツメダニ、疥癬を引き起こすヒゼンダニ、
話題になったニキビダニの3種類です。
ニキビダニは人間の顔に生息しているダニとよく似たタイプですが、
犬に寄生するニキビダニは人に寄生する物とは異なるため、相互感染する事はありません。
これらを代表するダニの【マイト】は、すべて1ミリ以下の小ささゆえに、動物病院でも他の皮膚病と
間違えられて適切な治療が施されずに症状が悪化してしまうという事もあるほどです。
【マイト】(微小ダニ)が犬にもたらす症状は多様で、抜け毛が極端に増えたり、
皮膚がただれ悪臭がすることもあります。
このような時は同時に家族にも異常な痒みを訴える人が出てきます。
人の場合、フローリングの端や隙間にたまる塵(チリ)や埃(ホコリ)の中から発見されるダニ
【ハウスダスト・マイト】による喘息やアレルギーに苦しむのですが、
犬の場合がこれが皮膚アレルギー症状になって現れてくるのです。
アレルギーを引き起こしやすい犬は、家庭環境の変化や、接し方、運動不足など様々な要因から
ストレスを抱え込んで、飼い主の思った以上に体力が低下しています。
このときにダニの【マイト】がアレルギーの発症を後押しさせる原因になってしまいます。
日頃から、シャンプーやブラッシングでコミュニケーションを親密にとり、
心身ともに健康な状態を保ってあげる事が最良策です。
飼い主さんにも痒みがある場合、ダニがいることを疑った方がいいですね。
室内のダニを誘引して駆除、退治してくれるダニ取りロボなどを、
ベッドの下やカーペットの下などに置いておくと、
ダニが集められいなくなるので、数日すると痒みも治まってきます。
化学性殺虫剤などに含まれる有害な物質なども使用していないので、
置いておいても愛犬にも安全です。
【楽天】のおすすめのダニ取り PR
【その他厳選】日革研究所 ダニ捕りROBO(ロボ) ソフトケース 3個セット【3,300円以上で送料無料 15時までの注文で当日発送 正規品 防虫用品 犬用 猫用】 価格:5,132円 |
一般的にダニがいた!と言われているのは、目に見えるダニ【チック】です。
この目で見てダニだとわかるサイズのダニを、【チック】(大型ダニ)と呼びます。
一般的に、【チック】と言われるダニは【マダ二】の仲間を指し、日本国内で1700種類以上確認されています。
体に独特の感覚器を持っていて、動物が発する炭酸ガスなどを感知し、寄生します。
草陰などを好み生息し、そこへお散歩中の犬がクンクン鼻を鳴らしてやってくれば
ダニ【チック】はすかさず取り付きます。
【チック】(大型ダニ)は、その鋭い口を犬の皮膚に突き刺し、吸血とともに唾液の注入を繰り返し行い、
この唾液が刺した部分とその周辺の皮膚の細胞を破壊してしまいます。
結果、ダニ【チック】に刺された部分は腫れあがり、痛みやかゆみを伴います。
専門家の間で危険視されているのは、ダニ【チック】が病気を媒介するベクター(媒介者)になるとういうことです。
基本的にダニは寄生する生物を決めている事がほとんどで
他の動物に乗り移る事はほとんどないとされてはいますが、
一時的に他の病気に冒されている動物の血液を吸って(唾液の注入も伴う)、犬に寄生したらとても怖い事です。
飼い主の血液を吸うかもしれません。このときに病原体が伝播されてしまいます
有名なライム病を始めとする人間と犬の双方に感染する病気はこのように広がります。
また、ダニを媒介とする感染症のつつが虫病と日本紅斑熱は、
発熱、ダニの刺し口、発疹を主要三徴候とし、その他頭痛や倦怠感といった症状が現れます。
怖いのは、2013年1月に国内で1例目が確認された重症熱性血小板減少症(SFTS)です。
2011年に中国で発見された新しい病気で、SFTSのウイルスを持ったマダニが媒介するとても怖い病気です。
これに感染すると6〜14日間の潜伏期間を経て発熱、下痢、腹痛、嘔吐(おうと)、筋肉痛、
意識障害、失語、皮下出血といった症状が出て、最悪の場合死亡に至ってしまいます。
この病気は、マダニがウィルスを媒介するもので、犬などの動物も感染するのかについて調べてみましたら、
厚生労働省の発表がありました。
問13参照 中国の重症熱性血小板減少症候群の流行地域では、SFTSウイルスに感染している動物もいることが分かっています。
ただし、動物が発病するかどうかは確認されていません。
と書かれています。
そして、野良猫に噛まれた西日本に住む女性が、
猫を介して「マダニ」のウイルスに感染したとみられ、死亡しました。
動物からヒトへの感染が確認されたのは、これが国内で初めてです。
大型犬のお散歩の時に草むらに入ることはよくあると思いますが、
飼い主さんがマダニに刺されてはいけませんし、愛犬がマダニにかまれてもいけませんね。
犬が家に持ち帰ってきてしまうこともあります。
私も肩にマダニがしっかりと噛みついていたという経験があります。
これは入浴時に気づきました。
まるで、ホクロができたかのようにぴったり皮膚にかじりついていて、
爪でこすった程度ではびくともしませんでした。
こんなところにホクロがあったかなぁ〜と思っていると、
足が動き始めて、ホクロじゃない!マダニだ!と分かったのですが、
チョー気持ち悪かったので、あわてて爪でお尻を起こしてできるだけ皮膚と頭の近くを爪で挟んで、
思いっきり引っ張って取ってしまいました。
かみつき始めマダニは3ミリくらいで小さくペタンこ(茶色っぽい)で気が付きにくいのですが、
血を吸っていくと、直径5ミリ以上の大きさの小石のように、パンパンに膨らみます(黒っぽい)。
十分に吸血した1センチ弱の小石のようなマダニが家の中にコロンと転がっていることもありますので、よく気を付けてくださいね。
ゴールデンレトリバーは、キャンプなどで野生の動物がいるような山中に行くこともあると思います。
お散歩中の草むらの中にも普通にマダニはいますが、
このような場所では特にダニが多いので飼い主さんも刺されないように気を付けて下さい。
ダニの季節には愛犬にもフロントラインなどのお薬を使ったり、
虫よけスプレーを使って
十分な虫よけ対策をしてあげてくださいね。
【楽天】のおすすめの大型犬のダニよけ PR
【A】フロントラインプラス犬用 L(20〜40kg) 1箱6本入【送料無料】【動物用医薬品】【ノミ・ダニ・シラミ駆除】 価格:7981円 |
犬のどのような場所にダニは付きやすいでしょうか。
ダニは草むらなどから足などを通して犬の体に移りこみ、血液を吸いやすい場所に移動します。
そして血液を吸いやすい場所にしっかりとかみつきます。
そこは犬の皮膚の中でも柔らかい所を好みます。
目のまわり、耳のまわりと内側、お腹、肘などの関節、指の間などです。
体毛の多い部分にもダニは隠れやすいので気をつけてみてあげましょう。
目に見えるダニ【チック】を見つけても、手やピンセットなどでつまみ取ってはいけません。
ダニ【チック】は犬の皮膚に口を刺すと、セメント状の物質を注入し皮膚と口を固定させています。
無理やり取ろうとすると、体だけが引きちぎられ頭だけが皮膚に残ってしまうので、化膿の原因にもなってしまいます。
ダニ【チック】の体の部分をお尻側から裏返しにすることで、頭も一緒に取る方法もあります。
また、かみついたダニを殺して完全に取ることが出来るダニームというスプレーもあります。
これを使えば、噛みついてしまったダニを安全に取り除くことが出来ます。
心配な方は、動物病院で取ってもらってください。
ゴールデンレトリバーの病気について 病気と予防接種 フィラリア予防! 病気の早期発見チェックシート 肥満と病気の関係 りきまるの月別医療費 リラックスできる半身浴 お手入れ・ブラッシング |
ゴールデンレトリバー◆犬雑学 動物愛護法改正で何が変わったの? ゴールデンレトリバーが関連する裁判事例 ちょっと気になる肉球のお話 ちょっと気になるダニのお話 手作りの洋服 |
ゴールデンレトリバーと行こう おすすめのお店(南房総版) お散歩コース(南房総版) ドライブコース(南房総版) ゴールデンレトリバーと行く、旅行♪ |
ゴールデンレトリバーって? 特徴・性格 ゴールデンレトリバーって夢を見るの? 犬の行動Q&A 犬の気持ち★わかってあげて! |
迷子・里親募集 迷子犬情報 里親募集のゴールデンレトリバー |
ペット保険の比較・資料請求 ペットの資格・講座 ペットロス |
ベッド 首輪・リード・ハーネス キャリー キャットタワー 食器 室内用品 洋服 |