ゴールデンレトリバーの情報 大型犬のペット用品を紹介/大型犬の耳掃除用品
ゴールデンレトリバー、ラブラドールレトリバーなど大型犬の耳掃除の仕方、
おすすめのイヤークリーナーなどの耳掃除用品を、信頼のおけるペット用品通販各社からアフィリエイト広告を利用して紹介します。
目次 |
愛犬のお耳の中が汚れていたら、綺麗にお掃除してあげますよね。
しかし、犬のお耳の中はとてもデリケートなので、お掃除するときに
気を付けることがあります。
・例えば、お水で洗ってブルブルさせれば耳垢が出てくるだろうと、
犬の耳に水を入れるのはやってはいけません。
こびりついた耳垢が残ったままで、耳の中の湿度だけが上がってしまうことになり、
細菌の繁殖に適した湿度を与えてしまいます。
たれ耳の大型犬のゴールデンレトリバー等はなおさら耳内部の湿度が上がって
細菌繁殖してしまします。
・また耳の汚れを綺麗にしてあげたくて、綿棒で細かい部分まで耳垢をこすり取ると、
皮膚に傷がついて外耳炎につながりかねません。
犬の皮膚は人の3分の1〜5分の1くらいの厚さしかないと言われています。
お耳の中は非常にデリケートなので、こすり取るのはよくないです。
ティッシュでこびりついた耳垢をふき取るのも、皮膚に傷をつけるのでよくないです。
使うのであれば、お耳のふき取り用シートやコットンなどを使って
外耳に付いている耳垢や汚れを優しくふき取るのがおすすめなのですが、
犬の耳垢は中の方でもこびりついています。
できればイヤークリーナーでこびりついた耳垢を浮かせて、
中から出てきた汚れを優しくふき取ってあげてください。
犬の耳に刺激が少なく、こびりついた耳垢がよくとれるイヤークリーナーを
耳の中にたっぷりに入れます。
奥まで染み渡るように、耳の付け根を少しモミモミするような感じで。
説明書に書かれているくらいの時間が経過した後、犬に何回かブルブルをさせます。
お耳に息を吹きかけるとブルブルしてくれます。
汚れや、耳垢の塊が出てきます。
それをコットンで優しく皮膚を傷つけないようにキレイにふき取ります。
外耳炎がなければ、多少の水分が残っていても、耳垢が取れていれば問題ありません。
自分でブルブルして出ますので、奥の方まで綿棒を入れてキレイにしようなんて
絶対にしないでくださいね。
耳の入り口だけ汚れている時はイヤークリーナーをコットンに含ませて
優しく拭いてあげてください。
定期的に犬の耳掃除をしてあげるといいのですが、どうしても耳の周りの毛にも
ブルブルしたときにイヤークリーナーがついてしまいます。
シャンプーの前に耳掃除をしてあげるのもおすすめです。
また、犬が何度もブルブルしたり、片方の耳側に頭を傾けて、
『なんかお耳が変なの〜』と言っているときは、下になっている耳の方に違和感を感じています。
この時イヤークリーナーを入れて耳掃除してあげると、耳垢の塊が出てきてすっきりします。
心配な方は動物病院で耳掃除してもらってくださいね。
犬のお耳がただれるように赤くなってしまったり、
かいてしまって出血していたり、
また少しお耳を触っただけで痛がるときは、内耳炎や中耳炎かもしれないので、
(お耳の中の臭いがいつもと違います)
動物病院で必ず診てもらってくださいね!
愛犬のお耳を掃除するときには欠かせないイヤークリーナーですが、
たくさんのイヤークリーナーが販売されています。
アルコールが使われているイヤークリーナーは、荒れてしまっているお耳には刺激が強いですね。
かゆがって、赤くなっていたり、ただれてしまっている子には使わない方がいいです。
揮発性があってお耳がジメジメしないからという理由で使うのも
あまりおおすすめできません。
必要な皮脂まで取りすぎてしまいますし皮膚を傷めてしまいます。
一方、植物成分で作られたイヤークリーナーは刺激が少なくマイルドなのに、
汚れはきれいに取れるのでおすすめです。
それぞれ合う子と合わない子もいますので、はじめて使用する時は、
愛犬に合うイヤークリーナーなのかを確かめるために
まずはコットンなどにイヤークリーナーを湿らせて、
お耳の入り口あたりをふき取る程度で試してみて様子を見ながら使うと安心です。
我が家の大型犬、ゴールデンレトリバーりきまるは、
C-DERMのイヤークリーナーで、長いこと困っていたお耳のかゆみやにおいが治りました。
【楽天】の大型犬の耳掃除用品
【シーディーム】イヤークレンザー 119ml【15時までの注文で当日発送 正規品 耳のケア 犬用 猫用】 価格:3619円 |
ご使用になっているワンちゃんのレビューがたくさん出ています。
マラセチアの外耳炎の犬など、お薬に頼っていた犬でもお耳が綺麗になってきたなどありますので
ご覧になってみてください。
以前はゴールデンレトリバーりきまるのお耳の中から臭いの強烈な茶色い耳垢が出ていて、
内側はいつも赤くただれている状態でかゆがって、お薬をもらっていましたが、
何年も同じ状態を繰り返して困っていました。
初めは半信半疑でしたが、このイヤークリーナーを使うようになってから、
ただれたり、痒がったりすることがなくなりました。
耳掃除も毎日2回はしなくてはならなかったのですが、
サボっても大丈夫な日も出てきました。
裏面には日本語の説明書きが貼ってあります。
C-DERM オールナチュラル イヤークレンザー フラッシュ
習慣性の耳炎治療用クレンザーという名前が書いてあります。
アメリカの獣医会でも広く信頼され使用されている商品です。
植物成分のみで構成されており、慢性耳炎、アレルギーなどの炎症に有効ですと書かれています。
その下には使用方法が書かれています。
私の手で持つと大きさはこのくらいです。
病院のお薬をお耳に入れていたときは、2日くらいだらだらと汚れが出てきていたのですが、
これを初めて入れたとき、説明では3〜5分後とありますが、
大型犬のりきまるは、1分くらいして自分でブルブルすると、
8mmくらいの見事な大きさの茶色のくさ〜い耳垢が、ほぼ固まりのまま出てきてきました。
この頑固な耳垢の塊がずっとただれを起こしていたのかもしれません。
動物病院でも使っているノルバサンのイヤークリーナーではこの塊は出なかったので、驚きました。
イヤークレンザーという名前は作用が強そうでしたが、
とってもサラサラで自然な感じで刺激も全然ありません。
香りを嗅ぐと少しだけス〜っとした感じがあります。
大きさが分かりにくいので、お薬や手帳、ガム、コーヒー缶などと比較してみました。
りきまるはビビりで、このサイズのものが耳に接近すると、
太い注射をされる子供のように怖がるので、
獣医さんでもらっていたお薬の入れ物に詰め替えて、
ばれないように手の中に隠し、ティッシュでお掃除するふりをしながら
お耳に15滴分くらいをビューっと入れて使っています。
痒がって『ウお〜』と言いながら耳を床にこすりつけているときは
このイヤークレンザーをコットンに付けて耳の内側を拭いてあげると
不思議と5分くらいで落ち着きます。
りきまる愛用の、耳開けテープの正体は、ガムテープです。ただれそうになった時、
ガムテの端っこと端っこをお耳の先端にぺたんとつけていつも開けていました。
こうしていないと、ちょっと蒸れただけですぐに痒がり始めていました。
頭の毛がつかないようにガムテの真ん中部分はティッシュを貼ってくっつかなくしています。
お肌の弱い子にはお勧めできませんが、耳掃除をした後こうして1日中あけていると
お耳の中が乾いて、かなりはやく良くなります。
C‐DERMのイヤークリーナーを使うようになってからは、赤くなったり、
かゆがることもなくなり、耳開けテープも必要がなくなりました。
使い始めてからかれこれ7年目ですが、
もうお耳のトラブルはずっと起きていません!
また、今までのボトルは青いキャップが小さくて開けづらかったのですが、
最近注文したものはキャップが白くて大きめのとても開けやすいものに変わっています。
↓ アマゾンでも購入できます。
りきまるくんのお耳もお薬要らずになりました!
お耳がただれたり痒がる子に効果があります‼レビューも参考にしてください!
【amazon】の大型犬の耳掃除用品
新品価格 |
りきまるのただれたお耳や、レビューに書かれているワンちゃんたちには
このイヤークレンザーがあっていましたが、
どのイヤークリーナーでもそうですが、ただれていたりするワンちゃんには、
初めは少しだけ付けたコットンなどで耳の周りを拭くくらいにして様子を見てから、
大丈夫だったら中に入れるなどしたほうが無難だと思います。
ノルバサンオチックのイヤークリーナーは、動物病院でもお耳の掃除に使われていますので
ご存知の方も多いのではないでしょうか。
コットンに染み込ませて外に出てきている耳垢を優しく拭き取るか、
汚れがひどい場合は耳の中に入れて、くちゅくちゅと耳の付け根をもんであげて、
ブルブルをさせます。
ブルブルしてくれない時は、お耳に息を吹きかけるとブルブルしてくれますので
ブルブルしてくれるまで頑張ってください。
すると、お耳の中にたまってこびりついた汚れが出てきます。
りきまるくんの赤くただれたお耳にはちょっと刺激が強かったです。
アルコール成分が入っていますので、アレルギーのある子は注意してくださいね。
【楽天】の大型犬の耳掃除用品
価格:2593円 |
かわいい愛犬のお耳はトラブルのない綺麗なお耳にしてあげたいですよね。
ゴールデンレトリバーなどのたれ耳の大型犬はお耳のトラブルを起こしやすいので、
優しく耳掃除をしてあげて、こまめに換気してあげることも大切です。
イヤークリーナーなどの耳掃除をするためのペット用品を上手に使って、
必要ならばスヌードなどを使ってお耳を開けて風通しを良くしてあげてくださいね。
そしてイヤークリーナーなどお耳に付けるものは、愛犬に合うかどうか、
飼い主さんが必ずチェックしてあげてから使うようにしてあげてください。
また、とても痒がっていたり、掻いて出血などしてしまっている場合は
お耳の病気も考えられますので、飼い主さんが判断せずに、
必ず動物病院で診てもらってくださいね。
ベッド 首輪・リード・ハーネス キャリー キャットタワー 食器 室内用品 洋服 |